ようこそ、神津小学校ホームページへ。 (か)かがやく、(み)未来に、(つ)つながる神津小学校! がんばれ神津っ子!!

☆☆☆ 三年生の初めての授業 ☆☆☆

三年生になって初めての授業でした!
道徳科の「赤ちゃんもごはんを食べてるよね」の学習では、夕食を食べながら新しく生まれてくる赤ちゃんについて思いを巡らせる主人公の気持ちを考えました。
・早く産まれてほしいな ・妹かな?弟かな? ・早く一緒に遊びたいな 等
本文の主人公の言葉から読み取ることができました。
新しい命の誕生から“命”の大切さを真剣に学んでいました。

日直カードも丁寧に思い思いの色を付けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日(金)、
 給食が始まりました。
 1年生にとって、小学校で食べる初めての給食です。
 みんな前を向いて静かに食べています。感想を聞いてみると、「おいしい」との声…
 神津小学校での楽しい給食のスタートとなりました。

4月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

入学お祝い献立

カツカレーライス
フルーツ白玉
牛乳

 入学・進級おめでとうございます。

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日の給食は、みなさんが小学生になったお祝いの献立です。
 2年生以上のみなさんも、1年生の入学と自分たちの進級をともに祝いしましょう。

 1年生の給食の様子です。先生と一緒に静かに給食をいただきます。たくさん食べて、おかわりをしている児童もいましたよ。

元気いっぱいです

画像1 画像1
4月9日(金)、
 今日は素晴らしい青空が広がっています。

 休み時間、子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。

エピペン研修会を実施しました。

画像1 画像1
春休みに、学校薬剤師の横井先生を講師として招き、教職員対象の「エピペン研修会」を実施しました。
アレルギーやアナフィラキシーについての知識を深めたり、練習用のエピペンを使用した実技もしたりしました。万が一の場面に備えて、教職員で役割を決めてシミュレーションもしました。毎年1回この研修会を実施していますが、今年度も事故が起きないように、教職員全員で取り組んでいきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算