蒸し暑くなっています。水分補給にはご注意ください。

歯科検診

令和3年度の検診が始まりました。本日は、2・4・6年生の歯科検診です。密を避けるために10名ずつ教室から保健室へ移動します。社会的ディスタンスを保ちながら静かに順番を待てていました。
新型コロナウイルス対策のために、うがいの徹底もしています。虫歯対策にもなっているでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

前の授業をどこが違うでしょうか

6年生は算数科で「分数のかけ算とわり算」を学習しています。前時では「1dlで2/7平方メートル塗れるペンキがあります。3dlでは何平方メートル塗れるでしょうか。」を考えました。本時では「2dlで4/5平方メートル塗れます。このペンキ1㎗では何平方メートル塗れるでしょうか。」という問題です。前時の問題との違いを考えて、式や解き方について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アブラナの花のつくり

5年生では理科で「花のつくり」について学習していました。学習園でアブラナの花を採取して、教室で虫眼鏡を使って観察します。「花びら」「がく」「おしべ」「めしべ」がそれぞれいくつあるのかを数えていました。ピンセットで慎重に花びらを外して観察していました。
この後、花が枯れて、実がどの部分にできるのかを調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人差

4年2組では保健の学習で「体の発育と健康」について学習していましたあきこ・かおり・ちひろ・ひろき・こうた・まさと」6人の9歳から18歳までの成長の違いについて考えていました。年齢とともに6人をも背が伸びていますが伸び方が違います。その違いを言葉でうまく表現しづらかったようです。
それでも先生に促されながら、成長の仕方の違いを見つけていき、その違いが個人差であることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

4年1組では外国語活動の時間に、先生が次々に発音した英語を聴いて、児童がその動作をしていました。「standup」「run」「jump」「sleepy」「cook」など、先生の発する英語に素早く対応して動作化していました。なぜか「eat pizza」だけは、動作化しながら笑いが漏れていました。
その後、世界のあいさつについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30