6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

給食 4/14

画像1 画像1
【今日の献立】
・鶏肉のからあげ
・中華スープ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・ごはん
・牛乳

6年 理科「ものが燃えるしくみ」

理科「ものが燃えるしくみ」の学習で、実験を行っていました。

空き缶の底に穴をあけているものとそうでないものとでは、どちらがよく燃えるかを比べていました。

感染と事故に気をつけながら、屋外で教員が演示して実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定が始まっています

先週の金曜日から発育測定が始まっています。

本日配付の「ほけんだより」の裏面「ほけん通信」でもお知らせしていますが、これからさまざまな健康診断が始まっていきます。

子どもたちの体の状態や成長のようすを調べるための大切な行事です。しっかりと準備をして検診に臨んでほしいと思います。

発育測定の前には、養護教諭による保健指導がありました。「規則正しい生活(排便について)」に関するお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育科「体つくり運動」

2年生の体育科学習で「体つくり運動」に取り組んでいました。

バランスをとったり、柔軟な動きをしたり、

ボールを使った運動に取り組んだりと盛りだくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 4/13

画像1 画像1
【今日の献立】
・ビビンバ
・トック
・いり黒豆
・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 避難訓練 発育測定3年 うめのみタイム2〜6年 C-NET
4/15 発育測定2年A
4/16 発育測定2年B
4/19 児童朝会 発育測定1年A C-NET
4/20 発育測定1年B 避難訓練予備日