★今日の給食★

画像1 画像1
 

3年 理科

細胞分裂について学びました。
1人1人丁寧に指導してもらっています!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 英語

画像1 画像1
先生の余談話で盛り上がり、新しいクラスの友だち同士の雰囲気もだんだん慣れてきてとても明るく楽しい時間でした!
でも黒板を書き始めると勉強スイッチが入り、オンオフの切り替えができる3年生はさすがです!

各種委員会(情報委員)

画像1 画像1
情報委員会の様子です。
頼もしい3年生が率先して会を引っ張ってくれました。
今月は北稜中学校ネットモラル五箇条をみんなに知ってもらうために、活動していきます。

全学年の会のあと、3年生は一人一台端末の整備をしてくれました。
2年生は同様の作業を4/19にする予定です。


北稜中学校のICT機器は、委員会のみんなのおかげで管理ができています!

学年朝礼(3年生)

画像1 画像1
今朝は3年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは、「こうして1学期のはじめから学年で集会ができることを嬉しく思う(昨年度を振り返ると・・・)」「今、コロナの感染者が昨年のこの時期と比べると、一桁二桁違うくらい重症患者を含め増えており、気を引き締めなければならないと感じている」「この数値の裏には、この1年でコロナにより深い悲しみや苦しみを味わった人がいるという事実を重く受け止める必要を感じている」
「そのような中で、先日、本校でコロナの陽性者があり、臨時で下校することになった時に『早く良くなることを祈ろう!』というあたたかい言葉が君たちの中からあったことや」「休みが続きプリント類が増えてきたら『先生、お家まで届けましょうか!』など優しい言葉もあり嬉しく思った」「これからもあたたかい言葉・優しい言葉の飛び交う学年であってほしい」という内容のお話がありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

連絡文書

学校協議会

学校評価