先生がオススメする「図書室の」本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室に行ってみると、なかなか面白そうな本が入っていました。
朝の読書にどうぞ!

3年生 理科

画像1 画像1
プラナリアの動画を見ていました。
「つぶらな瞳がかわいい」
と、授業者は話してました。

プラナリアは体じゅうに幹細胞を持っていて、驚くべき再生能力があります。
例えるなら
腕を切られたピッコロ大魔王から腕が生える
だけではなく、
切られた腕からピッコロ大魔王が生えてくる
ような感じです。
すごいでしょ、プラナリア!

★今日の給食★

画像1 画像1
 

2年生 理科

画像1 画像1
地層の積み重なりのうち、ややこしい作用を受けた地層についての学習です。

1年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとっては中学校初めての図書室利用です。
図書館支援員さんのご協力のもと、図書室の使い方ルールやどこにどんな本があるかなど、オリエンテーションを行いました。
図書館支援員さんから出されたお題の内容が書かれた本を班ごとに探すクイズなど、楽しい取り組みもありました。

元気アップの方々が主催してくださるクイズ大会や、貸出冊数ランキングの掲示など、図書室を利用したくなるイベントも満載です!
1年生のみなさん、これからたくさん図書室に足を運んでくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

連絡文書

学校協議会

学校評価