生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

重要 4月16日(金) 今後の学校園における対応について

大阪府は4月14日(水)に、新型コロナウイルス対策本部会議において令和3年5月5日(水)までを要請期間として現行の制限を一段上げて「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)2として警戒レベルを引き上げることを決定しました。それを受けて、令和3年5月12日(水)〜14日(金)に予定しておりました3年生の修学旅行を再度延期することを決定いたしました。変更後の日時・場所・活動内容等については後日ご連絡いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、給食提供については以下のとおりとなります。
<3年生:5月12日(水)〜14日(金)の給食について>
◇12日(水):家から、お弁当を持ってきてください。
◇13日(木):家から、お弁当を持ってきてください。
◇14日(金):調理を伴わない献立(ヒートレスカレー・主食・牛乳)となります。

また、部活動の活動時間も以下のように変更いたします。
・平日の活動を、午後5時30分をめどに終了し、午後6時を完全下校とします。
・休日の活動は、2時間程度とします。(公式戦を除く)
・活動に支障のない範囲では、マスクを着用します。
・更衣室内では、少人数での更衣としマスクの着用を徹底します。
・登下校時も複数人となった場合は、マスクの着用を徹底します。

「大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を踏まえた今後の学校園における対応について」⇒大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を踏まえた今後の学校園における対応について
「修学旅行再延期のお知らせ」⇒3年生修学旅行再延期のお知らせ

4月16日(金) 樹木の剪定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
管理作業員さんが、グランドに植わっている樹木の剪定をしてくれています。毎日、みんなが気持ちよく学校生活ができるように、破損個所を修理したり、みんなが使いやすいように取り替えたりしてくれています。
(左)剪定前 (中)剪定中 (右)剪定後

4月16日(金) 放課後図書室開放

放課後の図書室開放が始まりました。
4月は、水曜日と金曜日です。部活動コーナーあります。
有志の生徒たちが、さっそく図書整備を手伝ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月16日(金) 1年生図書室訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生がクラスごとに、図書室をおとずれました。
図書補助員の細川晴美さんより、図書の探し方やラベルからみる分類分けを教えていただきました。図書の貸出は、一人2冊2週間借りれますのでぜひ来室してみてください。

4月16日(金) 本日の給食

画像1 画像1
豚肉のしょうが焼き
みそ汁
じゃこピーマン
発酵乳
ごはん
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係