今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高学年の仲間入り 5年生![]() ![]() ![]() ![]() 数のしくみ 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 38億を10倍、100倍、10分の1にすると位はどのように変わりますか。 わかったことを話し合いましょう。 4年生の子どもたちが算数の授業をしていました。なかなか難しそうなことをしています。めったに使うことがないくらい大きな数です。理解できたかな。他にもこんな問題がありました。 ・26兆の10倍 ・230億の100倍 ・580億の10分の1 ・6兆の10分の1 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の子ども 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふきのとうが芽を出した ぴくりっ ぴくぴくっ 雪のぼうしが あったかい ぴくぴく ぴくくくっ 風のゆびが あったかい つくしんぼうが目をさます ぴくりっ ぴくぴくっ 雪どけ水が あったかい ぴくぴく ぴくくくっ 川の背中が あったかい 風の子どもがとびおきた ぴくりっ ぴくぴくっ あさのひかりが あったかい ぴくぴく ぴくくくっ あおい空が あったかい |