令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
ヘチマと瓢箪の種の観察をしました。
手触り、色、大きさなど、いろいろな見方で観察し、文章にしました!

観察力を上げてほしいです。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生理科 運動場で春の生き物を探しました。これから季節ごとに観察していきます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳でした。じゃこピーマンはピーマンが苦手な子にも人気の献立です。ご家庭でもフライパンでピーマンとちりめんじゃこを油で炒めて砂糖、酒、しょうゆで味付けして簡単に作れますよ。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「風のゆうびんやさん」

先生の範読を聞いたり、自分たちも音読をしたりしました。明日は、感想を書きます。起立、礼、着席の仕方もさすが2年生です!

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「春の生き物さがし」

学習園やビオトープなどを回って生き物探しをしました。
見つけた生き物を記録しています。ビオトープの池には、珍しい黒メダカが卵から孵って、たくさん泳いでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 視力検査6年
4/20 登校見守りDAY 視力検査5年
4/21 視力検査4年 尿検査回収
4/22 視力検査3年 尿検査回収予備
4/23 学習(給食)参観・懇談会・PTA総会は中止にしました。 視力検査1・2年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ