朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

委員会活動が始まりました

令和3年度の委員会活動が始まりました。先週金曜日6時限目に4・5・6年生による委員会活動がありました。各委員会で集まって、委員会の仕事内容を知って、役割の分担を話し合ったようです。
4年生にとっては初めての委員会活動です。給食時間に、健康委員会が、飛沫による新型コロナウイルスの感染を防ぐために気をつけてほしいことを校内放送していました。
画像1 画像1

生活時間をマネジメント

6年生は家庭科で「生活時間を工夫しよう」を学習しています。自分の1日の生活時間表を、学校に行く日と休日と2種類作って気づいたことを話し合っていました。「休日に勉強時間を増やしたい」「平日寝るのが遅い」反省の言葉が聞かれました。
そして、「休日、だらだらしている」という意見が出て、多くの児童が共感していました。だらだら「寝ている」「ゲームをしている」「お菓子を食べている」など出ていました。もうすぐゴールデンウイーク、反省を活かすことができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この言葉、あなたならどう考える

5年生は国語科で「この言葉、あなたならどう考える」を学習しています。今までで心に残っている言葉を友だちに紹介します。聞き手は、相手が話しやすいように「どうしてそう考えたの」「くわしく教えて」と合わせます。もう一人、観察する人がいます。二人の対話を観察して、よかったところなど、気づいたことを振り返ります。
観察されているから緊張するのでしょうか。メモを棒読みしてしまったり、話す相手の顔を見ず目がメモに釘付けだったり、がんばっていましたが少しぎこちないやり取りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げの練習

4年2組は体育科の時間にソフトボール投げの練習をしていました。練習なので、ソフトボールより軟らかいボールを使っていました。投げる際の腕の振りや体重移動、軸足と踏み出す足の動かし方など、少しでも自分の力が発揮できるように、軽いボールを使った練習でコツをつかんでほしいです。
みんなが投げた後先生が投げると、その距離に子どもたちから大歓声が出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学級の目標

4年1組では学級活動の時間に、学級の目標を話し合っていました。「た」「す」「け」「あ」「い」のそれぞれの文字から始まる学級目標を話し合っていました。例が大型テレビに写し出され、それをヒントに考えていました。「た」は「たのしく」「たすけあう」の意見が出てきました。「す」は「すいえいができる」「すごく元気な」「すすんであいさつ」「すすんでやる気になる」……。どんな目標になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30