2月26日〜28日は学年末テストです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1学年
2学年
3学年
学校行事
部活動
学校元気アップ
普段のようす
最新の更新
4月19日(月)の給食
部活動の対応について
理科の授業 4/16金
お昼の放送に!
観察の授業
4月16日(金)の給食
おみごと!完食!
授業のひとこま 4/15木
学年集会2年 4/15木
4月15日(木)の給食
家庭訪問 延期のお知らせ(再度)
学習説明会 中止のお知らせ
令和3年度修学旅行 延期のお知らせ
体験入部1
集団考動のとりくみ1
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
家庭訪問 延期のお知らせ(再度)
保護者の皆様へ
政府による大阪府への「まん延防止等重点処置」の実施を受け、令和3年5月5日(水)までを要請期間として「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1レベルと同様の取り扱いを行うこととされました。
それに伴い、大阪市教育委員会からの指示により、4月26日(月)〜4月30日(金)の間に予定しておりました、「家庭訪問」を延期します。
しかし、今後の状況により、中止も考えられますので、決定次第、お知らせいたします。
なお、4月26日(月)〜4月30日(金)は、通常の授業を行い(給食があります)、5月に予定しておりました、担任と生徒の二者による「教育相談」を実施します。詳細については、担任から生徒を通じて連絡いたします。
※急な変更にご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
家庭訪問延期の知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
保護者の皆様へのお願い(教育長メッセージ)
学習説明会 中止のお知らせ
2・3年生の保護者の皆様へ
4月16日(金)に予定しておりました、学習説明会を「新型コロナウイルス感染拡大防止」の観点から、中止します。
急な変更に、ご理解いただきますよう、お願いいたします。
学習説明会中止のお知らせ
令和3年度修学旅行 延期のお知らせ
3年生保護者の皆様へ
5月12日(水)から5月14日(金)に予定しておりました、「令和3年度修学旅行」を「新型コロナウイルス感染拡大防止」の観点から、延期いたします。
当日は、通常の授業(給食あり)をします。詳細については、担任から生徒を通じて、連絡いたします。
併せて、4月16日(金)に予定しておりました「修学旅行保護者説明会」も、延期します。
急な変更に、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
修学旅行延期のお知らせ
体験入部1
美術部とパソコン部にも、たくさんの1年生がおとずれたようです。たくさんのフレッシュマンですごくにぎやかなのです。
集団考動のとりくみ1
1年・2年合同での集団「考」動のとりくみです。ひとり一人が自立・自律し、協力しあう南中の、基礎となるものなのです。
班長を中心に上級生たちが新入生を率先しています。このとりくみで、はぐくまれる責任感、尊敬の念が、南中のよさをうみ出していくのです。
3 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:80
今年度:20849
総数:236232
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
予定
4/19
認証式・各種委員会
4/20
<創立記念日>1年内科検診
4/21
6限:補充授業
4/23
2年内科検診・部活編成
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お家で学習
おうちミュージアム
おおさかSNS子ども安心サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」
国立特別支援教育総合研究所
NHK for School
小学校
南小学校
高津小学校
奨学金
公益財団法人 大阪府育英会奨学金貸付事業
大阪市奨学費
私立高等学校等奨学のための給付金について
高等学校等へ進学のための主な奨学金制度のご案内
公立高校選抜
公立高等学校入学者選抜に関する情報と書類
大阪府公立高等学校等ガイド
公立高校
大阪府内 全高等学校一覧(Wikipedia)
大阪府内にある公立高校・支援学校等ホームページ一覧
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
本日配布の文書
部活動等の対応について
修学旅行延期のお知らせ
学習説明会中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
保護者の皆様へのお願い(教育長メッセージ)
携帯サイト