全校集会

 本日(4月12日)、全校集会です。
 校長先生からは出会いの大切さについてのお話がありました。
 生活指導の先生からは、身だしなみを整えること、
登下校の道は広がって歩かないこと、などのお話がありました。
画像1 画像1

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(4月9日)、昼からグランドで対面式を行いました。

 学校通信です。花乃井だより(学校通信)第59号

第75期生の入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(火)、とても初々しい新入生(75期生)を迎え、入学式を挙行しました。新型コロナウィルス感染症対策のために何かと制限された式典でしたが、対策を万全に整えて何とか無事に終えることができました。
 校下幼小の先生方や地域各団体の方々におかれましては、残念ながらご来賓としてご臨席いただくことができませんでしたが、たくさんのお祝いをいただきありがとうございました。今後とも新1年生の成長をはじめ、本校教育活動にかかわって、これまでと変わらないご支援・ご協力をよろしくお願いします。

 学校通信です。花乃井だより(学校通信)第58号

大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴う学校園における対応について

保護者様

 平素は、学校の教育活動にご理解ご支援をいただきましてありがとうございます。
 また、新型コロナウイルス感染症拡大予防の対策にご理解ご協力をいただきましてありがとうございます。
 さて、政府による大阪府への「まん延防止等重点措置」の実施を受け、令和3年4月1日開催の第43回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、令和3年5月5日(水曜日)までを要請期間として現行の制限を一段上げて「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1レベルと同様の取り扱いを行うことなりました。

 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきくださいますようお願いします。

1 通常授業を行います。
2 引き続き健康観察をお願いします。
  これまでもご協力いただいております、健康観察の継続をお願いします。
  また、お子様が、次の状況になった際は、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えていただきますようお願いします。

〇 お子様本人が、新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合、もしくは保健所等から濃厚接触者と認定された場合
〇 お子様の同居家族が、濃厚接触者と認定されたり、発熱等かぜ症状が見られたりする等により、検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合
〇 お子様本人に、発熱等のかぜの症状が見られる場合
 具体的には、微熱(普段の体温より高い状態)・発熱(体温が37.5度前後より高い状態)以外に、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、におい・味がしない、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等、平常と異なる体調がみられる場合
〇 お子様の同居家族に新型コロナウイルス感染症を疑い、医療機関等に相談するめやすに該当する症状が見られる場合

《新型コロナウイルス感染症を疑い、医療機関等に相談するめやす》
・息苦しさ(呼吸困難)や強いだるさ(倦怠感)、高熱等がある場合
・かぜの症状や発熱が続いている(解熱剤を飲み続けなければならない時を含む)場合
・基礎疾患等のある方は、発熱や咳などの比較的軽いかぜの症状がある場合

3 期間中の学校行事に変更があることがあります。

4 部活動においては、十分な感染症対策を講じるとともに、「感染拡大予防ガイドライン」等を参考に慎重に活動します。

 配布文書はこちらです(4月8日に配布いたします)
保護者の皆様へのお願い(教育長メッセージ)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

いよいよ新年度が始まります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は入学式です。本日は係の在校生も登校して、新入生を迎える準備を整えました。いよいよ令和3年度が始まります。新型コロナウィルス感染症の影響で大変な時期がまだまだ続きますが、今年度も子どもたちのために、教職員一同、一致団結して頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 45分授業
職員会議
4/21 尿検査
2年内科検診
各種委員会
4/22 尿検査
認証式
生徒議会
4/23 1年生歯科検診

マニュアル

お知らせ

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校協議会

花乃井だより