3年生食育の授業【4月19日(月)】
本日の6限目に、3年3組で栄養教諭の奥田先生の食育の授業を行いました。
学習のテーマは、「食品表示について考えよう」でした。特定原材料7品目や、特定原材料に準ずるもの21品目についての学習を中心に、食品に関わるアレルギーや賞味期限、消費期限についても学習を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食【4月19日(月)】
本日の献立は、コッペパン、イチゴジャム、煮込みハンバーグ、焼きかぼちゃ、コーンスープ、ヨーグルト、牛乳です。
本日は洋食メニューで、子どもたちの大好きな「煮込みハンバーグ」の登場です。子どもたちはお代わりをしながらたくさん食べていました。 (写真は、昼食ホールでの2年生の給食準備の様子です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業風景(3)【4月19日(月)】
3年生の授業の様子です。
〈写真上〉3年1組(技術) 〈写真中〉3年2組(社会) 〈写真下〉3年3組(音楽) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業風景(2)【4月19日(月)】
2年生の授業の様子です。
〈写真上〉2年1・2組(男子体育) 〈写真中〉2年1・2組(女子体育) 〈写真下〉2年3組(美術) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業風景(1)【4月19日(月)】
1年生の授業の様子です。
〈写真上〉1年1組(国語) 〈写真中〉1年2組(理科) 〈写真下〉1年3組(数学) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |