明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

重要 家庭訪問のお知らせ

画像1 画像1
小路小学校では、5/10(月)〜5/13(木)を家庭訪問期間にしています。2年生のみ1クラスということで、1日増やして5/14(金)も家庭訪問期間にしています。本日、日程調整のためにお手紙を配布しています。ご確認の上、ご都合の合わない日をお知らせください。

現在、大阪府に【まん延防止等重点措置】が5/5までの期限で発令されております。今後【まん延防止等重点措置の延長】や【緊急事態宣言の発令】があった場合、【家庭訪問の日時のままで個人懇談への変更】や【家庭訪問延期】といった対応を検討する必要も出て参ります。
その際は改めて対応をお知らせします。

委員会活動

画像1 画像1
今日は、今年度第1回目の委員会活動の日です。高学年児童が、各委員会の活動教室に分かれて、委員長などの役割分担を決めたり、各委員会の仕事や年間の予定の確認をしたりしました。
委員会の仕事に責任を持って取り組むことで、責任感や自信を育てるとともに、自分のはたらきが学校にとって欠かせないことに気づき、達成感を感じることができるようにしたいと考えています。

給食での米飯の提供

画像1 画像1
今日の献立は、【カツカレーライス・フルーツ白玉・牛乳】です。給食に提供される主食は、パンのときと米飯の時があります。毎週2日程度、主食がパンで提供されます。
カレーライスは子どもに人気のメニュー。学校給食では、よく提供される献立です。

全校朝会・1年生との対面式

画像1 画像1
全校朝会は、2〜6年生で行いました。
その後、1年生が運動場に出てきて、2〜6年生との対面式を行いました。児童会の代表児童が司会を務めました。児童会代表からは、1年生に「困ったことがあればいつでも2〜6年生に聞いてね」と挨拶がありました。また、2年生の代表が1年生に花の種をプレゼントしました。
1年生の子どもたちは、上級生と顔合わせができて安心したのではないかと思います。

休み時間の運動場

画像1 画像1
ポカポカ陽気に包まれ、運動場は元気よく遊ぶ子どもたちでいっぱいです。体を動かして遊ぶことが好きな子どもたちがたくさんいる学校です。
廊下や運動場で出会った時のあいさつもとても気持ちの良いもので、笑顔で元気よく「こんにちは」とあいさつをすることができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30