5年生学習の様子 (4/20)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年3組は、地球儀や地図帳を使って、世界の国々について調べています。5年1組からは、時折楽しそうな冗談も交えた話し声が聞こえています。 みんな、集中して学習に取り組むことができていますね。 1年生発育測定 (4/20)
今日は、1年生の発育測定がありました。
多目的室で一人ずつ身長と体重を測りました。待っている間は静かに、くつしたはきちんとくつの中に入れてそろえて待ちます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日 食育の日
今日は食育の日です。
年度のはじめということで、今日のテーマは「給食のやくそく」です。「やくそくを守り、みんなで協力して、給食時間を気持ちよくすごそう!」がテーマです。しっかりと学習して正しく給食の準備ができるようにしておきましょう。 →「給食のやくそく」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生スポーツテストに向けて (4/19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、何の種目の練習でしょうか? そうです、ソフトボール投げの練習です。腕を出す角度、ボールを離す位置、体重移動などについて、練習道具を使って感覚をつかみます。 6年生学習の様子 (4/19)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスもとても落ち着いた雰囲気で集中して学習に取り組めています。1組と2組は国語の学習で、心地よい音読の声を響かせていました。4組は社会科の学習で、私たちの暮らしの中にあるユニバーサルデザインについて考えていました。 |