TOP

学習の様子 2年生

 国語科学習の様子です。「すきなこと、なあに」という単元の学習です。ワークシートに自分の好きなことを書き込んでいます。みんないい姿勢で、丁寧に字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「発育測定」 6年生

 今日から「発育測定」が始まりました。今日は5・6年生です。身長と体重を測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2

「遅刻0への挑戦」

 今日は「児童朝会」があるということもあって、遅刻をする子どもがとても少なかったです。でも、私自身は望みを高く、遅刻が0の学校になればいいなと思っています。
 遅刻をした子どもに理由を聞いてみると、一番多い理由が寝坊です。家を出る寸前にお腹が痛くなったとか鼻血が出たという理由もあります。でも、これは仕方がありませんね。ただ、「寝坊」というのは気をつければそれなりに防げるのではないでしょうか。
 「寝坊」という理由で遅刻してしまった子ども達に寝た時刻を尋ねるとびっくりするくらい遅いことが多いです。午後11時過ぎまで起きていたり、日付けが変わるまで起きていたという子どもまでいるようです。これでは寝坊をしてしまいますよね。遅れて登校してきた後も寝不足でぼんやりしている時間が長くなり、学習に身が入りません。成長期にあたる小学生が夜遅くまで起きていていいことなんて少しもありませんよね。
 金塚プライドの一つの柱に「早寝・早起き・朝ごはん」があります。保護者の皆さんが小学生の頃も同じことを言われていたのではありませんか。いつの時代も子どもにとって「早寝・早起き・朝ごはん」はとても大切なものだということです。
 どうかお子さんを早く寝かせてあげてください。そして早めに起こして、朝ごはんをしっかり食べさせてあげてください。「早寝・早起き・朝ごはん」は保護者の皆さんご協力が不可欠です。どうかよろしくお願いいたします。
               大阪市立金塚小学校長 山本信吾
画像1 画像1

学習の様子 5年2組

 国語科学習の様子です。漢字ドリルを使って新出漢字の学習に取り組んでいます。5年生で193の新しい漢字を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 日直が前に出て、みんなで朝のあいさつをした後、ハンカチとティッシュを持ってきているかを調べます。コロナウイルス感染症感染予防対策として手洗いはとても大切です。毎日、清潔なハンカチとティッシュを持ってこさせてください。低学年のうちは保護者の皆さんが声をかけてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 視力検査5・6年
委員会編成
4/22 視力検査3・4年
わくわくグループ編成
4/23 視力検査1・2年
4/26 学級写真撮影予備日→延期
短縮授業→大阪の緊急事態宣言解除まで(予定)