暖かい日ですね

画像1 画像1
今朝は少し肌寒ったですが、お昼は暖かい陽射しが降り注いでいます。半袖の子どもたちも出てきました。子どもたちは、とても元気に学校生活を送っています。
4月もいよいよ半分まで来ました。早いものですね^_^

4月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ビビンバ、トック、いり黒豆です。
いり黒豆は、丹波産大豆を使用したものです。丹波篠山の黒豆は有名だと思いますが、他にも京都府の京丹波町や岡山県でも美味しいものが収穫されます。イソフラボン、アントシアニンという成分が含まれており、生活習慣病を予防する効果に期待されています。

4月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、豚肉のデミグラスソース、スープ、キャベツとコーンのソテーです。
パンプキンパンだったので、黄色っぽいパンでした。パンプキンは、かぼちゃのことです。かぼちゃの味はしましたか?今後、黒糖パンやレーズンパンも出てきます。楽しみにしていてね^_^

校舎がなくなり更地に。

画像1 画像1
画像2 画像2
もと西側校舎、南側校舎のあった場所は、きれいに整地され、更地となりました。
この後は、同じ場所に3階建ての新校舎が建築される予定です。

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、焼き鳥、味噌汁、きゅうりの柚子風味です。
味噌汁には、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ、人参、大根の葉が入っています。野菜をたくさん入れていますので、体調が整います。給食は、バランスよく作っていますので、残さずしっかり食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/21 視力検査(3,5年生)
4/22 聴力検査(1,5年生)
4/23 聴力検査(2,3年生)
4/27 尿検査(1次)→延期
PTA行事
4/23 PTA総会(中止)