〜12月16日(月)〜19日(木)(1年のみ20日まで)は学期末個人懇談会を実施します〜

辺の長さが短い角の大きさをはかるには(4年生) 〜4月20日〜

算数科の時間。
前の時間は、分度器を使うと角の大きさを測ることができることを学習しました。
今日は、辺の長さが短い角の大きさをどのように測ればよいのか学んでいます。
子どもたちは、辺を伸ばすか分度器の向きを変えればよいことに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

原因と結果に着目しよう(6年生) 〜4月20日〜

国語科の時間は、「なぜなら」を使って、原因と結果の関係をはっきりさせて文章で表す学習をしています。
これからどんな学習をしていくのか、教科書で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球儀を使って(5年生) 〜4月20日〜

社会科の時間。
5年生では、世界の中の日本の位置など、地図や地球儀で調べます。
地球儀を使って距離や方位を調べる方法を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の学習(2年生) 〜4月20日〜

国語科の時間です。
新出漢字「線」「画」を学習しています。
1年生の漢字よりも画数が多く、難しくなりました。
しっかり覚えて、使えるようになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1人分は、何こになるのかな(3年生) 〜4月20日〜

算数科の時間。
「12このりんごを3人に同じ数ずつ分けると、1人分は何こになるか」
という問題について考えました。
大きなお皿やりんごを使って考えています。
学級を2分割して少人数で学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/21 視力検査(2・6年)
4/22 避難訓練
4/23 学級写真撮影
クラブ活動
4/24 土曜授業
引き渡し訓練(1年生)
4/26 緊急事態宣言実施による短縮登校
4/27 緊急事態宣言実施による短縮登校