★4月16日は教員の研修があるため、子どもたちの下校は14時10分となります。  ★4月23日(水)は学習参観、懇談会を予定しています。1年生は12時から給食参観、2年生から6年生は13時35分から学習参観です。
TOP

今日の給食(4月16日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き みそ汁

じゃこピーマンです。


ピーマンは、緑のグループの食べ物です。好き嫌いせず、
バランスのとれた食事をとるようにしましょう。
画像1 画像1

神崎川虫(草花)さがし (4年理科)(4月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 神崎川の堤防まで移動して、春の生きものや草花の観察をしました。野草の中にも昆虫がいるのをみつけることができました。野草の中にもいろとりどりの花を咲かせているのをしっかりと観察して記録することができました。

今日の給食(4月15日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 マカロニグラタン レタスのスープ

みかん(缶)

です。


「グラタン」豆知識

グラタンという名前は、フランス語の「焦げ目をつける」
「焦げ目をこそげとる」という意味の「グラッテ」から
ついたそうです。
画像1 画像1

角とその大きさ(4年算数科)(4月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学習は、180°をこえる角の大きさの角のはかり方を考えよう。という課題です。まずは、見当をつけ、工夫して角度のはかり方を考えています。

1年生対面式(4月15日)

今日は、新しいクラスになって、初めて全校朝会の並び方を練習しました。
どのクラスも、まっすぐに並んだ様子は、とても気持ちがよいです。


そして、1年生との対面式を行いました。
2年生から6年生までのお兄さん・お姉さんと出会い、
「よろしくお願いします。」と互いにあいさつをしました。

西淡路小学校が大切にしている、異学年のつながりをこれからつくって
いけるように、お互いが相手を思いやって声をかけあってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 5年生・6年生 視力検査