2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

習熟度別少人数指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数授業において、2クラスを3つに分けて習熟度別少人数指導を行っています。

図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙をちぎって貼って自分の姿を作りました。(写真は4月19日です)

今日は何の日 4月16日

画像1 画像1
新聞委員会の子どもたちが「今日は何の日?」をテーマにポスターを作っています。
4月16日は「女子マラソンの日」でした。1978年(昭和53年)のこの日に日本で初めての女子のマラソン大会(フルマラソン)が東京で開催されたことを記念して定められました。

今日は何の日 4月20日

画像1 画像1
今日は郵便の日(郵政記念日)です。
1871年(明治4年)のこの日に、日本で郵便制度が始まりました。

5月16日までの学校行事等の変更について

大阪市は、「まん延防止等重点措置を実施すべき区域」に指定され、今般、新たに大阪府より、まん延防止等重点措置期間における緊急の要請がなされたところです。
これにより学校行事等について変更することとなりました。以下の点についてご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。



  
1 校外での教育活動について
5月16日(日)までの期間に予定している遠足等の校外活動は、延期、もしくは中止とします。
 本校の今後の予定
   4月20日(火) 学習参観・懇談会 中止
   4月23日(金) 3・4年 遠足延期
   4月27日(火) 4年 社会見学 延期
   5月 6日(木)〜5月11日(火) 家庭訪問(実施の方法変更) 
担任が自宅確認だけを行い、対面による家庭訪問は実施しません。
   5月13日(木) 社会見学3年 延期
   5月14日(金) 1・2年 遠足延期

 ※なお5月17日以降につきましても、新型コロナ感染拡大の情勢から期間の延期や変更等が考えられます。その際は、また連絡させていただきます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
 ※この内容の手紙を4月19日に児童が家庭に持ち帰っていますので保護者の方はご覧ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/21 地区子ども会
4/22 たてわり班活動