☆本日水曜日は教職員定時退勤日です。17時以降は電話及び忘れ物等の対応ができません。お急ぎの連絡がありましたら17時までにお願いします。無理を言いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練 新体力テスト(〜23日) 13日(火)遠足(1・4年) 耳鼻科検診(2年) C−NET

5年 算数科「体積」の学習

5年生の算数科では、「体積」の学習をしています。面積の学習を応用しながら、体積を計算で求める方法を考えることができました。この学習ではもうすぐ、教室やプールの容積を計算で求めます。是非ご家庭の部屋の容積をお子さんと一緒に測定してみてください!

4月22日 今日の給食

4/22
今日の給食

パンプキンコッペ
カレースープスパゲッティ
キャベツのピクルス
りんご(缶)

エネルギー 684kcal
たんぱく質 26.7g
脂質 18.3g
糖質 103.1g

今日の献立「キャベツのピクルス」には今が旬のキャベツが使われています。
春の新キャベツは緑色が浅く、葉肉も薄く、やわらかです。ビタミンC、U(キャベジン)がたくさん含まれており、カリウム、カルシウム、食物繊維も含まれています。ビタミンU(キャべジン)は、おなかの調子を整えてくれます。ビタミンCは、免疫力を高め、風邪を予防します。

写真は、キャベツのピクルスの調理の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちごの花が咲きました。

 3月にいちごの苗を、学習室前の花壇に植えました。4月になって、白い花が咲きました。とてもかわいい花です。
 2年生が生活の「春みつけ」で見に来てくれました。
 夏に、赤い実ができるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

★校長室だより★ 4月12日児童朝会

 今年から毎週月曜日に朝会を行うことにしました。天候が良ければ運動場、雨の場合は放送もしくはリモートで行います。

「昨年度より思っていたことですが、勉強でノートに書くとき、皆さんは下敷きを使っていますか。あまり使っていないように思います。
 しっかりとした筆圧で字を書くと、下敷きを使っていないと次のページにまでくぼみができてしまいます。低学年のころにはきちんと使っていたと思いますので、もう一度初心にかえって、きちんと下敷きを使う意識をもちましょう。」

 以前、国語の指導の先生から下敷きの大切さを教わったので、このような話をしました。

★校長室だより★ 4月8日始業式

 新年度がスタートし、1週間が経ちました。
 始業式では、今年1年心にとどめて学校生活を送ってほしい3つのことを話しました。
 
 ○どんなことも全力で頑張る。
 ○人に優しい人でいる。
 ○きちんとあいさつができる。

 新しいクラスで新しい友だちをつくり、たくさんの「楽しいこと」があった1年にしてほしいです。そのために、この3つを頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30