4月22日の給食
「ビビンバのお肉と野菜がいい感じに混ざっておいしかった。」 「ビビンバの中の野菜に苦手なのがあったけど、一緒に食べたら食べられた。」 「野菜のシャキシャキしたのがおいしかった。」 「トックのモチモチしたのがおいしかった。お餅は三つ入ってた。」 「今日の給食はおなか一杯になった。もう食べられないよ。」 (4年生) 4年 国語 漢字辞典の使い方
調べ方は三種類。 1.部首さく引 2.総画さく引 3.音訓さく引 どの引き方でもできるように練習しました。 そうじ時間(1年生)
ほうき、ぞうきん、くつばこ、黒板、…、一つ一つやり方が違うので、覚えるのが大変そうです。 でも6年生が優しく教えてくれるので、楽しくそうじができています。 「教室がピカピカになった!」 「いっぱいごみが集まったよ〜。」 と、嬉しそうでした。 これからも頑張りましょう! 6年 図画工作科 線描にチャレンジ
真剣! 3年生 体育
元気いっぱい楽しく運動することができました。 発育測定と50メートル走の記録から、赤組白組が変わりました。 新しい並び方に早く慣れたいですね。 |