2月14日は1年生地域学習です。←1年生はお弁当が必要です。 2月26日〜28日は学年末テストです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1学年
2学年
3学年
学校行事
部活動
学校元気アップ
普段のようす
最新の更新
今後(4月26日から)の学校園の対応と「学びの保証」について
終学活 4/23金
美術の授業 4/23金
朝の風景 4/23金
4月23日(金)の給食
今日も完食!
体験入部 4
集団考動のとりくみ 2
学びを発信する
学年集会2年 4/22木
4月22日(木)の給食
体験入部 3
数学の授業 4/21水
4月21日(水)の給食
1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今後(4月26日から)の学校園の対応と「学びの保証」について
保護者の皆様へ
大阪市教育委員会の指示に基づき、「緊急事態宣言」発出に伴う、今後(4月26日から)の学校園の対応について、本日配付した手紙により、お知らせいたします。
※「今後の学校園の対応について」のお手紙はこちら
→
今後の学校園における対応について
併せて、「新型コロナウイルス感染症」による不安から、登校できない生徒の「学びの保証」について、お知らせいたします。
※「学びの保証」についてのお手紙はこちら
→
「学びの保証」.pdf
終学活 4/23金
きょうの終学活にて、来週からの緊急事態宣言下の学習活動にそなえて、プリント類が配布されました。午前中の家庭学習についても、説明がありました。
南中のみなさんの明るい雰囲気は健在です。全員、できうる最善をつくして、この2期間をのりこえましょう。
美術の授業 4/23金
色調について学んでいます。カメラとプロジェクタを駆使して、工夫されています。みんなも先生の問いかけに、元気よくこたえます。とても積極的でよい姿勢です。
朝の風景 4/23金
朝。登校する生徒たちと、迎える先生。あたりまえの風景。でも、とても大切な、ありがたい景色です。
4月23日(金)の給食
きょうも、よろしゅうおあがり!
1 / 11 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:40
今年度:20753
総数:236136
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
予定
4/23
2年内科検診・部活編成
4/26
教育相談(50×5)、 2.3年生徴収金引落日
4/27
教育相談(50×6)
4/28
教育相談(50×5)
4/29
昭和の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お家で学習
おうちミュージアム
おおさかSNS子ども安心サイト
文部科学省「子供の学び応援サイト」
国立特別支援教育総合研究所
NHK for School
小学校
南小学校
高津小学校
奨学金
公益財団法人 大阪府育英会奨学金貸付事業
大阪市奨学費
私立高等学校等奨学のための給付金について
高等学校等へ進学のための主な奨学金制度のご案内
公立高校選抜
公立高等学校入学者選抜に関する情報と書類
大阪府公立高等学校等ガイド
公立高校
大阪府内 全高等学校一覧(Wikipedia)
大阪府内にある公立高校・支援学校等ホームページ一覧
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
本日配布の文書
今後の学校園における対応について
「学びの保証」.pdf
第1号様式(第3条関係)学習者用端末等貸付依頼書
学習者用端末等貸付要綱
学習者用端末等使用条件
1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い
部活動等の対応について
修学旅行延期のお知らせ
学習説明会中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
保護者の皆様へのお願い(教育長メッセージ)
携帯サイト