学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2年 初めての絵の具

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが楽しみにしていた図工科の学習で初めて絵の具を使いました。
筆の使い方やパレットの使い方などをしっかりと学習した後にきたおかファームのいちごの絵を描きました。最後まで集中し、楽しく活動することができました。

4月16日 給食

画像1 画像1
☆焼きとり
☆みそ汁
☆きゅうりのゆず風味
☆ごはん  ☆牛乳

「焼きとり」は、しょうが汁で下味をつけて焼いた鶏肉と白ねぎに、でん粉でとろみをつけた甘辛いタレをかけます。
「みそ汁」は、うすあげ、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青みにだいこん葉を使用しています。今日のみそ汁は、にぼしでだしをとっています。
「きゅうりのゆず風味」は、きゅうりをゆで、ゆず(果汁)の風味をきかせた調味液であえます。
みんなおいしくいただきました♪

5年 収穫できました

画像1 画像1
 4年生の時から、大切に育ててきたスナップエンドウがたくさん実をつけました。今日は、5年生みんなで収穫することができました。

4年 習字

 今日は、4年生になって初めての習字の学習を行いました。「とめ」や「はね」などの基本的な書き方を復習したあと、自分の名前の一字を大きく書きました。とても丁寧に書くことができていました。
 個人懇談会の際にご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 給食

画像1 画像1
☆豚肉のデミグラスソース
☆スープ
☆キャベツとコーンのソテー
☆黒糖パン  ☆牛乳

「豚肉のデミグラスソース」は、豚肉に、ワイン、塩、粗挽きこしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼き、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップで作ったソースを配缶時にかけてからませます。
「スープ」は、鶏肉で旨みを出し、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースで彩りよく仕上げています。
「キャベツとコーンのソテー」は、キャベツとコーンを綿実油でいため、塩、こしょうで味つけします。
みんなおいしくいただきました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 個人懇談会
4/27 個人懇談会
4/28 個人懇談会