以下のとおり、緊急事態宣言期間中の学校園の対応について、お知らせします。
○緊急事態宣言期間中における児童の学習活動について
・1.2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は10時45分までに登校し、3時限目開始までに健康状態の確認を行います。
・3.4時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、13時30分頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
※1年生の家庭学習については、ICTを活用した学習は行わず、プリント学習等を中心に行います。学習者用端末の持ち帰りは行いません。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。
詳細ついては、次をクリックしてください。
⇒
「R3.4.23今後の学校園の対応について」