7月の主な行事 1日6年出前授業 3日6年出前授業 7〜11日平和と人権の日 7日4年出前授業 10〜15日個人懇談会13:30下校 14日1年出前授業 17日終業式 給食終了14:05下校 22〜23日5年林間学習

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週もよくがんばったリーダーたち。委員会活動、クラブ活動も引っ張ってくれてありがとう。
 今日の休み時間に「校長先生、お願いがあります」と2名の6年生がやってきました。「次の時間、テストなので静かなところで最後の復習がしたい。校長室を使わせてください」と。
 「がんばりたい」というその気持ちが伝わってきました。もちろOKです。とてもうれしかったです。

 長吉南小学校の子どもたち一人一人がそれぞれ目標に向かって努力しています。キラキラと輝いて見えます。残念ながら、来週から不規則な学校生活に入りますが、学校が、子どもたちが安心して目標に向かって努力できる環境であり続けられるよう、全教職員で取り組んでいきます。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も全力です。

2・4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1週間よくがんばりました。土日はできるだけおうちで過ごすようにしてくださいね。

1年生 視力検査・聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめての視力検査・聴力検査を実施しました。予定では別の日にそれぞれ実施するつもりでしたが、宣言が出ることを見込んで1・2年生は両方実施しました。
 1年生、2年生にとっては2つの検査だけではなく、クラス全員が終わるまで静かに待つことも大変だったと思いますが、4クラスとも最後までがんばりました!
 写真は1年2組の視力検査のようすです。

3年 校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、社会の学習で校区たんけんをしました。自分の校区のなかにある公園や交番などを探しながら歩きました。子どもたちは、自分の町に、どんな建物があるのかよく知っていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30