手洗いやうがいをしましょう

春の生き物発見(3年生:4月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科は生き物観察からスタートします。 
 この日は学校の中庭等で生き物を探していました。たくさん見つけられたようです!!

図書室(1年生:4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が初めて図書室に行きました。
 たくさんの本が並んでいるのを見て、びっくりした様子でしたが、静かに席について図書室の使い方等の説明を聞きました。
 図書室は学校図書館と言います。たくさんある本の中から自分が読みたい本を選んで借りることもできます。
 1年生もこれからの学校生活でたくさんの本と出会うことでしょう。読書は心を豊かにし、言葉を知ることできます。いろいろな本を読んでほしいですね。

22日の給食「ビビンバ」(4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 22日の給食は「ビビンバ・牛乳・トック・いり黒豆」でした。
 ビビンバのご紹介。
 もはや日本でもおなじみとなった外国の料理の一つですね。今回はあらためて簡単に紹介します。
 ビビンバは、韓国・朝鮮料理の一つで、丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵等の具を入れよくかき混ぜて食べる料理です。
 この日の給食では、ひき肉、きゅうり、にんじん、切り干しだいこんを具材にし、コチジャン、ごま油などで味つけしています。
 おいしそうに食べている子どもたちの姿がたくさん見られました。給食では韓国・挑戦の料理だけでなく、中国やイタリアなど、世界の料理が登場します。これもまた食育の一つですね。
 ちなみに「おいしい」は韓国・朝鮮の言葉で「マシッソ」。丁寧に「マシッソヨ」と表現します。

給食運搬(1年生:4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食はしばらくの間、6年生が運んでくれていましたが、給食に慣れてきた1年生は自分たちで運搬しています。食器や大おかず等は重たいですが、ペアで協力してしっかり運ぶことができています。
 一つずつできることが増えていく1年生です!

※26日の給食からは、少しでも感染リスクを下げるため、昨年度と同様に教職員が全学年の給食を運搬します。状況が落ち着いたら、各学級の当番の運搬に戻す予定です。

児童集会(4月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最初の児童集会は「王様じゃんけん」でした。
 集会なので、講堂に集まって実施したいところでしたが、現在の状況から見送り、放送を通して行いました。
 それでも、子どもたちはじゃんけんに参加し、勝って喜ぶ姿が見られました。集会委員会も上手に進めていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 家庭訪問(1)
全学年4時間授業
4/27 家庭訪問(2)
短時間登校
4/28 家庭訪問(3)
短時間登校
4/30 C-NET
祝日
4/29 昭和の日