10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送予定です。

みかん拾いをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の学習園で育ったミカンを休み時間に拾いました。
大きく育ったミカンをいただきました。
子どもたちも嬉しそうに持って帰っていました。

4月23日(金)の給食

画像1 画像1
 4月23日(金)の給食
・豚肉のしょうが焼き
・みそ汁
・じゃこピーマン
・米飯
・牛乳

みそ汁は、とうふ、キャベツ、ごぼう、にんじん、えのきたけ、わかめを使った具だくさんのみそ汁です。

6年 辞書引き学習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間を使って、辞書引き学習をしました。
普段の授業や生活の中で、疑問に思った言葉を調べていました。
少しでも、新しい知識を増やしてほしいと思います。

4月22日(木)の給食

画像1 画像1
 4月22日(木)の給食
・焼きそば
・きゅうりのしょうがづけ
・1/2黒糖パン
・牛乳

焼きそばは、人気の定番メニューです。豚肉を主材にソース等で味つけします。1人1袋、きざみのりをかけていただきます。

6年 体育科 バトンをつなげ

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目にリレーの練習をしました。
オリンピックの選手のバトン技術を動画を見たあと、実際に運動場でリレーの練習をしました。
スタートの時、コーナーを走っているとき、バトンを渡すとき。意識しなければいけないことがたくさんあります。
少しずつ上達してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/26 居住地確認週間
視力検査(1・2年)
4/27 居住地確認週間
視力検査(3年)
4/28 居住地確認週間
視力検査(5・6年)
4/29 昭和の日