2年生のみなさんへ
あすの お休みが きまりました。学しゅうのいちらんひょうを見て、おうちでやってみましょう。下のしゃしんは、見本です。先生たちは みなさんの えがおが 見たいと 思っています。ですから、手あらい・うがい、よくたべて、よくねることなど、けんこうに 気をつけて すごしてくださいね。おうちで たいくつをしているだろうと そうぞうしています。おうちで できることは なにかなあ。おうちのしごとに とりくむのも いいですね。おうちで がんばったことを えや さく文に かいてみるのも おすすめです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 臨時休校に伴う家庭学習について
本日も臨時休校になり、皆様には、大変ご迷惑をおかけしております。学習内容を掲載しますので、お子様にお伝えいただきたいです。よろしくお願いします。
国語 「あいうえおの ことばを あつめよう」 教科書P22の「あいうえおの ことばを あつめよう」を参考にして、国語ノートにひらがなを書きましょう。 1ページ ※写真を参考にしてください。途中からは、自分で考えた言葉で書きましょう。 ※難しい場合は、昨日と同じひらがなの練習でもかまいません。 算数 教科書P15を参考にして、算数ノートに、数字の練習をしましょう。1ページ ※掲載している見本の写真を参考にしてください。 ※ノートの書き方は工夫して書いてもらってもかまいません。 その他 音読 国語の教科書 「とんとん とととん」 「あいうえおのうた」 ※サイン等は不要です。 1ねんせいの みんな へ きょうは どんなことを して すごしましたか。がっこうが ないと いちにちが ながくかんじませんか。そんな みんなに まほうのことばを おくります。 「じかんが たくさんある。たくさん じぶんの ために できることが ある。」 かだいが おわって じかんが ある ひとは もっと ひらがなや すうじ の れんしゅうを したり えをかいてみたり してみましょう。 こんど がっこうに きたら なにしたか おしえてね。たのしみに してるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休業中の学習課題
保護者の皆様には、本校の臨時休業が続いているため、子どもの学力保障について心配されておられる方もあるかと思います。そこで、昨日と同様に学校として毎日の学習課題を学年ごとにとホームページでお知らせをしようと思います。
お子様とともにご確認いただき、家庭での学習をよろしくお願いいたします。課題が早く終わった場合は、自主学習を進めてほしいと思います。休業中も学習についてのご相談があれば、学校にご連絡ください。 4月28日(水)の学習一覧表
|
|