オンライン学習
昨日から3年生以上がオンライン学習をスタートしました。土日に接続の点検にご協力いただいたおかげで、ほぼ双方向のやり取りができています。
先週から2年生以上で操作方法の確認を授業として進めてきましたが、子ども達が1つ1つの操作をよく覚えて活用できている姿に感心します。
徐々に操作の種類を増やしながら、学習に活用していけることだと考えます。
【学校日記】 2021-04-27 16:21 up!
4年 植物を育てよう
理科「春の生き物」で植物を育てて観察をするという学習活動があります。
先日、ビニルポットにヒョウタン、ゴーヤ、ヘチマの種を植えました。次は、ビニルポットから苗を取り出し、花壇に植えます。
茎の長さや葉の枚数など、成長の記録を整理してまとめていきます。
【学校日記】 2021-04-27 16:01 up!
今後の学校対応について(緊急事態宣言期間)
保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般、大阪府より政府に対し「緊急事態宣言」を行うよう要請され、政府が大阪を対象に「緊急事態宣言」を発出する見込みとなっており、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いするところです。
つきましては、徹底した感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、次のとおり教育活動を行ってまいりたいと考えていますので、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、学校以外での日常生活についても各自が感染防御対策を取り、家庭内感染を防ぐなど今後の更なる感染拡大を少しでも予防し、子どもたちの学びの活動を止めないためにも、引き続き保護者の皆様とお子様の感染予防について令和3年4月8日付け「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に基づき、ご対応いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。
本日、お子様に緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動についてや、オンライン学習のための端末使用の説明について等の手紙を持ち帰らせていますので、ご確認いただきますよう、お願いします。
【お知らせ】 2021-04-23 17:52 up!
学校たんけん2
事前に2年生が紹介する場所を考え、調べたことを絵や文章に表し、説明することができました。
2年生は、昨年度紹介してもらったことを生かして、上手に説明することができました。
校長室では、「ソファーがふかふかだ!」、「たくさんの校長先生の写真が飾ってある」と興味津々に探検している様子が見られました。
【学校日記】 2021-04-21 11:17 up!
学校たんけん
4月21日(水)の2時間目に、学校たんけんを行いました。
2年生が1年生に学校のいろいろな場所を案内していました。どんな教室か説明したり、シールを貼ってあげたりして、楽しく学校たんけんすることができました。
【学校日記】 2021-04-21 11:13 up!