緊急事態宣言中の児童預かりについて
保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、政府より大阪府に「緊急事態宣言」が発出されました。
本校では、引き続き感染症防止対策を講じるとともに、児童の健やかな学びの保障や心身への影響の観点等を踏まえ、教育活動を行ってまいります。
さて、緊急事態宣言期間中の児童預かりについて再度保護者の皆様にお知らせいたします。
お仕事のご都合がつかない場合や児童に留守番をさせることに不安を感じる場合等は、朝から学校へ登校することができます。学校での預かりを希望されるご家庭は、学校にご連絡ください。
また、児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。
なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。
保護者の皆様のご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-04-27 18:19 up!
新聞委員会
新聞委員会の活動が始まりました。
四月は平野小学校に新しくいらっしゃった
教職員を紹介する新聞を書きました。
玄関ホールに掲示しているので、
ぜひご覧ください!!!
【委員会】 2021-04-27 18:03 up!
2年 タブレットの使い方
今日はteamsでの会議の仕方を練習しました。
自分の映像が映らないように、音声が出ないように設定して上手につなぐことができました!ただ、一度にたくさんのタブレットを安定してネット回線につなげることが難しく、うまくタブレットが動かない子もいたので、また明日練習します!
【2年生】 2021-04-27 18:02 up!
5月6日の家庭学習に向けて!
家庭でのリモート学習に向けて、どの学年もタブレットでteamsに
接続する練習をしています。
うまくできたかな⁉
【学校のようす】 2021-04-27 13:49 up!
ひら☆らの通信
緊急事態宣言が出たので、登校リズムが少し変わりましたが、みんな元気に登校してくれてうれしいな。
クラスでは、家庭学習の振り返りや確認をしたり、タブレットを使う練習をしたり、みんながんばっていたね!
【学校のようす】 2021-04-27 13:19 up!