〜12月16日(月)〜19日(木)(1年のみ20日まで)は学期末個人懇談会を実施します〜

時計(2年生) 〜4月21日〜

算数科の時間です。
さんすうセットの時計を見ながら、「正午」「午前」「午後」について学習しました。
すらすら時計が何時何分をさしているのか、すらすら言えるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

180度より大きな角の測り方(4年生) 〜4月21日〜

算数科の時間です。
分度器を使った角の大きさの測り方を学習しています。
今日は、180度より大きな角はどのようにして測るのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1人分が何こになるか考えよう(3年生) 〜4月21日〜

算数科の時間は、わり算を学習しています。
24÷3の計算の仕方について考えています。
子どもたちは、3の段のかけ算を使って、□×3=24の□に何が入るかを考えるとよいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の自然(4年生) 〜4月21日〜

花、草木、昆虫など、自分たちが見つけた「春の自然」を観察しています。
棒温度計を持って、気温も測定しています。
夏、秋、冬にも同じ観察をするそうです。
四季を感じることができればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の自然(4年生) 〜4月21日〜

理科の時間。
1人1台の端末を持って、校庭で春の自然を撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 緊急事態宣言実施による短縮登校
4/29 昭和の日
4/30 緊急事態宣言実施による短縮登校
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日