めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

4年 算数〜角の大きさ

みなさん こんにちは

4年生の4時間目、算数の確認です。角の大きさ。分度器を使って角度を測っています。

分度器の使い方に慣れていく段階で、分度器を動かす人やプリントを動かす人、中には自分の体を動かして角度を測っていました。

分度器の使い方に、少しずつ慣れていってくださいね。
画像1 画像1

5年 双方向通信テスト〜朝の会〜

みなさん こんにちは

今日は、5年生が、持ち帰った一人一台端末を使って双方向通信のテストを行いました。

あらかじめ決めていた時間になると、続々と自分の学級の「チーム」に入ってきました。みんなきちんと標準服を着て「チーム」に出席できましたね。

「チーム」に参加する際に、設定が必要となるところもありましたが、みんなバッチリできていました。
画像1 画像1

6年 英語〜C−NETの先生と〜

みなさん こんにちは

今日はC−NETの先生が学校に来られている日です。6年生の授業で、英語の学習を進めてくださいました。

学校での1日の学習時間が短くなってしまいましたが、その中でも対面で学習する場面を活かせるように授業を計画しています。

C−NETの先生とのやり取りで、瞬間的なレスポンスを大切にしながらコミュニケーションをとれていました。
画像1 画像1

2年 一人一台端末のログイン練習

みなさん こんにちは

2年生では、一人一台端末のログイン練習を始めました。端末を家庭で使う際に、まず最初にしなければならないのがログインです。

昨年まで使っていたタブレットとはログインの仕方が変わりますので、学校でしっかりログインすることができるようになってから、お家にもって帰ることになります。

先生に質問したり、周りのお友達の協力を得ながら、みんなきちんとログインできていましたね。学校でもう少し練習する予定です。しっかりマスターしてくださいね。
画像1 画像1

一人一台学習者用端末の使い方

画像1 画像1
一人一台端末の使い方についてお知らせします。

・電源の入れ方や切り方などの基本操作
・学習動画の視聴方法
・Teamsのサインインの方法が書かれています。

学習者用端末を使われる際の参考にしてください。

一人一台学習者用端末の使い方
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日