カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
1人1台学習者用端末の使い方 (4/28)
学習者用端末の持ち帰りについて(4/28)
令和2年度大阪市小学校学力経年調査結果について
感染症対策徹底にかかるお願い (4/28)
6年生 学習の様子 (4/27)
5年生 学習の様子 (4/27)
4年生 学習の様子 (4/27)
3年生 学習の様子 (4/27)
2年生 学習の様子 (4/27)
1年生 学習の様子 (4/27)
明日以降の登校について (4/26)
6年生 学習の様子 (4/26)
5年生 学習の様子 (4/26)
4年生 学習の様子 (4/26)
3年生 学習の様子 (4/26)
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
明日以降の登校について (4/26)
保護者の皆様
本日より、緊急事態宣言に伴う短縮登校となっております。本日の登校につきましては、特に大きな混乱もなく終了いたしました。ありがとうございました。
明日からの登校につきまして、下記の点について再度ご確認いただきますようお願いいたします。
○下校につきまして、13時30分に下校させていいのかどうか、各担任が判断に困ることがありました。通常の授業終了時まで学校で過ごすのか、14時30分からいきいき活動に参加するのか等、13時30分に下校する以外の場合は連絡帳にてお知らせください。
○お家の人のお迎えがあるのかどうかが分からずに戸惑っている1年生児童や、きょうだいで待ち合わせをして帰る際に、どこで待つのかが分からずに戸惑っている1年生児童がいました。ご家庭で、お迎えがあるのか、ある場合はどこで待つのか等、再度ご確認をお願いします。
○本校は児童数が多いため、預かりの連絡については、できるだけ連絡帳にてお願いします。
(預かりの連絡は、当日の朝の連絡帳で大丈夫です。)
急な変更や欠席等についての学校への電話連絡は、
8時00分〜17時00分にお願いします
6年生 学習の様子 (4/26)
6年生も国語と算数の学習です。
算数では今、対称な図形について学習しています。線対称や点対称な図形の作図に取り組んでいます。図形の学習では、実際に自分で作図してみる活動と、学習動画などにより図形の変化をイメージする活動を組み合わせて学習すると効果的ですね。家庭での学習の時間には、ぜひ動画なども取り入れてみましょう。
5年生 学習の様子 (4/26)
5年生の学習の様子です。
1組と2組は算数の学習、3組と4組は国語の学習です。
2時間という限られた時間ですので、やはり初日の今日は、国語と算数の学習に費やすところが多いようです。家庭でのプリント等の学習とうまく組み合わせて、子供たちの学びを止めることのないように取り組んでいきたいと思います。
4年生 学習の様子 (4/26)
4年生の学習の様子です。
どのクラスも、これからのオンライン学習に向けて、一人一台パソコンで、Teamsを使って学習する練習です。
ところが・・・いつまで経ってもだれ一人つながりません。IDとパスワードは正しく入力できているようですが、なかなかTeamsに入れず、時間がもったいないので、漢字の学習をしたり、連絡帳を書いたり・・・。結局、4時間目が始まってもつながらず、みんなパソコンを傍らに置いたまま、普通に算数の授業をしていました。先生も子供たちも何もまちがっていないのに・・・。
5月7日に接続テストを行いますが、これからオンライン学習となったときに、うまくつながるのか、正直、心配です。
3年生 学習の様子 (4/26)
3年生の学習の様子です。
1組は、新出漢字の学習です。まずは「館」という字です。
2組は、漢字テストが終わったところです。しっかりと見直しをしています。
3組は、国語の学習です。「すいせんのラッパ」の音をみんなで想像しています。
どのクラスも先生の指示をよく聞いて、集中して学習に取り組んでいます。
3 / 18 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:113
今年度:33191
総数:623139
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ文書
令和2年度大阪市小学校学力経年調査結果.pdf
令和2年度大阪市小学校学力経年調査結果リーフレット.pdf
スクールライフノートの使い方
1人1台パソコンの使い方
パソコンを使う時のルール(高学年)
パソコンをつかうときのルール(低学年)
インターネットにつなげる方法(高学年)
インターネットにつなげる方法(低学年)
Teamsマニュアル
学びの保障について
給食のやくそく
ペアレント・トレーニング(4〜6年生)
ペアレント・トレーニング(1〜3年生)
教育長より保護者の皆様へのお願い
配付文書
今後の鯰江小学校の対応について
今後の学校の対応について
レッドステージ2移行に伴う学校の対策について
携帯サイト