心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

生徒常任委員会(2)

1年生にとっては、2・3年生の先輩と一緒に活動のできる貴重な時間ですね。たくさんの事を学んでくださいね。2・3年生は1年生にたくさんのことを伝えてくださいね。

(上から)
保健委員会のようす
美化委員会のようす
体育委員会のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒常任委員会(1)

放課後に今年度最初の生徒常任員会が行われました。各学級の代表が集まって、これからの目標や委員長・副委員長・書記を決めたり、取組の確認をしたりしています。各委員さんがよく活動を行う場所で委員会を行っている所もあったようですね。

(上から)
風紀委員会のようす
放送委員会のようす 放送室で行っています
図書委員のようす  図書室で行っています 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そよ風の中で学習が進みます

心地よいそよ風が窓から流れ込む中、皆さん学習に励んでいます。2年生の各教室で、年度初めに用意した新しいノートに工夫しながら、どんどん学習内容が書き込まれていますね。さすが2年生。1年間の成長がうかがえます。

(上から)
2年2組の理科の授業のようす 単細胞生物・多細胞生物を学習
2年3組の英語の授業のようす 未来形を用いて学級の友達を想像します
2年4組の美術の授業のようす 世界の美術家や作品を学びました(絵画・彫刻) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年内科検診

校医先生がお見えになり、内科検診が始まりました。3年生の皆さんが保健室前でスタンバイ。静かに列を整えスムーズに入室するようすはさすが上級生。受診前後の挨拶を含め、皆さんマナーが良いですね。

(上から)皆さん検診にやってきました
  授業の迷惑にならないよう静かに待ちます
   待合場所でのマナーも良いですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみな時間です

昼休みのチャイムの合図で給食の準備が始まります。今日のメニューは「焼きそば・キュウリのしょうが漬け、黄桃」です(好きな人も多いのでは?)。昼食前に、朝の読書で持ってきた本を読む人もいるようです。

(上から)1年2組・3組・4組のようすです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30