本日の給食【4月28日(水)】
本日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、キュウリとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごま炒め、牛乳です。本日の献立に登場した「麻婆豆腐」は、中国の四川料理の一つです。昔、旅人にお婆さんが、豆腐料理をご馳走し、とても美味しかったことから、この名前がついたそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 午後からの学習活動(3)【4月28日(水)】
3年生の学習活動の様子です。
3年生では全クラス同時に、各教室で、美術の学習を行いました。 〈写真上〉3年1組(美術) 〈写真中〉3年2組(美術) 〈写真下〉3年3組(美術) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からの学習活動(2)【4月28日(水)】
2年生の学習活動の様子です。
2年生では全クラス同時に、各教室で、保健の学習を行いました。 〈写真上〉2年1組(保健) 〈写真中〉2年2組(保健) 〈写真下〉2年3組(保健) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からの学習活動(1)【4月28日(水)】
1年生の学習活動の様子です。
本日も引き続き、各教室で電子黒板を使った、Microsoft Teamsを活用してのオンラインでの学習活動に取り組みました。 〈写真上〉1年1組(理科) 〈写真中〉1年2組(理科) 〈写真下〉1年3組(理科) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 配付プリントのお知らせ【4月26日(月)】
保護者の皆さまへ
4月22日に配付した「今後の学校園における対応について」でもお知らせさせていただいたとおり、本校でも、各家庭におけるプリント学習やICTを活用した学習に取り組んでいるところです。 本日、双方向通信の実施に関わりまして、「家庭におけるICTを活用した学習について」のプリントを、配付させていただきます。 ホームページにも掲載させていただきますので、ご覧ください。 大阪市立住吉中学校 校長 坂井 伸治 家庭におけるICTを活用した学習について |