4/20(火) 本日の給食

画像1 画像1
『鶏肉とじゃがいもの煮もの』は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使用した和風の煮ものです。

『あつあげのしょうゆだれかけ』は、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。

『紅ざけそぼろ』はご飯にとてもよく合う手作りのふりかけです。

6年生 視力検査&避難訓練

 4月19日(月)

 年度初めはいろいろな検診があります。
 今日は、視力検査でした。
 
 また、避難訓練もありました。今回は学校全体での避難訓練ではなく、学年ごとに避難経路の確認をしました。
 火事が起こった時には、燃え広がらないように教室の窓を閉める、煙を吸わないようにハンカチなどで口をおさえるなど、避難する際に大切なことも確認できました。
 
 どこで何が起こるかわかりません。その場に応じて、命を守る行動ができるように・・・
画像1 画像1

4/19(月) 本日の給食

画像1 画像1
『煮こみハンバーグ』は、1人60gのハンバーグを炒めた玉ねぎとマッシュルームに、ケチャップ、ウスターソースで味つけしたソースでじっくりと煮こんでいます。

『コーンスープ』は、キャベツ、コーン、にんじん、彩りにパセリを使用し、クリーム状のスイートコーンのとろみとコクをいかしたスープとなっています。

『焼きかぼちゃ』は、塩で下味をつけた冷凍のかぼちゃを焼き物機で焼いています。

1年生 学校たんけん〜運動場編〜

画像1 画像1
せいかつ科の学習で火曜日に校内たんけんをしました。
今日は運動場をたんけんしました。
たんけんの最後に、軽く体を動かそうと、かけっこや、ふえおにを楽しみました。


4/16(金) 本日の給食

画像1 画像1
『焼きとり』は、しょうが汁で下味をつけて焼いた鶏肉と白ねぎに、でんぷんでとろみをつけた甘辛いタレをかけています。

『みそ汁』は、うすあげ、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青みにだいこん葉を使用した具だくさんの汁ものです。
今日のみそ汁はにぼしでダシをとっています。

『きゅうりのゆず風味』は、茹でたきゅうりに、ゆず果汁の風味をきかせた調味液であえています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 視力検査 1−4
5/1 休業日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

いじめ防止について

働き方改革関係

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信