ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

今の気持ちを大切に!

4月27日(火)、
 特別時間割になってから2日目。対面での授業は1日1時間ですが、子どもたちはとても前向きに授業を受けています。新学期が始まったこともあって、どの学年も一生懸命に頑張っています。
 どんな状況であっても「学び」に向かう姿勢は大切です。頑張っている今の気持ちを大切にして、1年間、授業に集中してほしいと思います。
画像1 画像1

感染拡大防止を徹底しています

画像1 画像1
4月27日(火)、
 今日も4時間目に各学級で授業をおこないました。

 画像は3年生の授業風景ですが、3年生はクラス人数がとても多く、この期間中は少しでも密を避けるために分割して授業をおこなっています。
 すべての学級で換気を徹底し、感染拡大の防止に努めています。

4月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立

焼きそば
きゅうりのしょうがづけ
1/2黒糖パン
牛乳

 上手に運ぼう・上手に配ろう

 エプロン・ぼうし・マスクをつけ、手をていねいに洗って、清潔に運びましょう。
 スープは、底をよくかきまぜながら配りましょう。
 道具を使ってきれいに盛りつけましょう。

「学習者用端末等貸付依頼書」について(お願い)

先日ご案内しました、家庭におけるICTを活用した学習において、学校にあるタブレットを持ち帰ります。それにつきましては、配付しています、「学習用端末等貸付依頼書」の提出を全員にお願いしたいと思います。まだ、提出されていない方は、4月28日(水)までにご提出くださいますよう、お願いいたします。学習者用端末のみ、もしくは学習者端末及びモバイルルーターのいずれかに丸をつけて提出をお願いいたします。

今できること、全力でやる!

画像1 画像1
4月26日(月)、
 今日の放課後は教職員によるオンライン研修を行った。今までにも研修はしてきたが、実際に児童がタブレット端末を持ち帰り、効率的にICT学習がおこなえるようにするにはどうすればいいのかを学習動画の教材や機器の操作も含め、教職員で再確認した。準備ができしだい始めていきます。ご理解、ご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算