緊急事態宣言の中での登校 〜児童朝会〜
子どもたちは元気に登校してきました。
児童朝会では、校長先生から子どもたちへはげましの言葉や願いについてのお話がありました。 みんなでなんとか乗り越えていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日の給食
【ごはん、マーボーどうふ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、もやしとピーマンのごまいため、牛乳】
マーボーどうふは、中国の四川料理のひとつです。牛ひき肉と豚ひき肉を使用し、しょうが、にんにくで風味を増し、トウバンジャンで少し辛みをつけています。1年生でもおいしく食べられる味つけにしています。 きゅうりとコーンの甘酢あえは、きゅうりとコーンに、砂糖、塩、米酢で作った甘酢をかけ、あえています。 もやしとピーマンのごまいためは、もやしとピーマンをごま油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、いりごまを加えて仕上げています。ごまの風味豊かな一品です。 ![]() ![]() 4年1組 音楽
リズムを確認しながら、リコーダーの指使いを教わりました。
今は教室で音を出すことはできませんが、綺麗な音が出るようにお家で練習しましょう! ![]() ![]() 3年3組 国語
漢字の学習をしました。
書き順や意味だけでなく、どんな言葉に使われているかを話し合いました。 ![]() ![]()
|
|