外国語活動
外国語の学習では、T1が担任、T2がC-NETのティアラ先生とともに学びます。
初回の授業では、新しく来られたティアラ先生が自己紹介をしてくださりました。自己紹介のコーナーが終わった後は、ティアラ先生の好きなものを当てるクイズ大会で、子どもたちは、英語で答えを伝えていました。
【3年】 2021-04-26 16:53 up!
タブレット学習
タブレットに慣れるため、操作の仕方を学びました。
ログインの仕方や、パスワードの入れ方、QRコードの読み取り方や、Googleの開け方など、子どもたちは、真剣なまなざしで取り組んでいました。
【3年】 2021-04-26 16:53 up!
4/26 緊急事態宣言下の学校の教育活動について
本日より、4/26〜5/11の教育活動について、ご確認をお願いします。
《内容》
1.2時間目 家庭での学習
10:15〜10:30の間に登校・・・3.4時間目 学校での学習
給食終了後、全校13:15分頃下校となります。
5(6)時間目 家庭での学習
※ どうしても家庭で児童の看護が難しい場合は、「登校調査」をご提出してください。(⇒ 8:30〜8:45の間に登校、5時間目14:15頃まで学校にて自主学習など)
【お知らせ】 2021-04-26 08:04 up!
新型コロナウイルス感染症の発生について
本校の教職員が、新型コロナウィルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健所や教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができました。
緊急事態宣言下の学校の教育活動を行いますので、明日より、10:15〜10:30の間に登校し、3時間目開始から給食終了までの活動とします。ただし、1,2時間目の自宅学習が困難な時は、8:30〜8:45の間に登校させてください。急な変更で、申し訳ありません。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール(ツイタもん)等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いします。
大阪市立宮原小学校 校長 芦高 浩一
【お知らせ】 2021-04-25 12:13 up!
4年 種まき(ヘチマ・ヒョウタン)
学習園にヘチマとヒョウタンの種をまきました。
(ちゃんと芽が出てほしいな)と願いを込めて水やりをしました。
大きく育ってほしいです♪
Grow Grow Grow Bigger☆
【4年】 2021-04-23 17:30 up!