6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はビーフシチュー、さんどまめとコーンのサラダ、甘夏かん、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳でした。
給食のシチューはルウも手作りです。小麦粉を乾煎りするところから丁寧に作ります。他に今が旬の甘夏かんも登場しました。一年生の中には、初めて食べる子も多く、ぶ厚い皮剥きにもチャレンジしていました。近年果物の摂取が減少しています。ビタミンたっぷりの果物はおやつにもおすすめですよ。

4年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
パワーポイントを使って、係の掲示物を作成しています。

パワーポイントの操作に慣れ、プレゼンテーションや資料の作成を一人一人ができるようになってほしいです。

4年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降ったので、教室でカードゲームなどをして遊んでいました。
できるだけ密を避けて、使い終わったら消毒をするように声かけをしています。

図書室前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春の詩や、チョウの図鑑などが並んでいます。季節に合わせて、子どもたちが興味を持つような図書を工夫して並べています。

6年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
選挙の仕組みと税金の働きについて考えました。知っている税金と、自分たちが払っている税金は何か考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/30 聴力検査5年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和6年度入学の保護者の方へ