給食風景 3年 4月28日
今日の献立
きんぴらちらし 牛乳 すまし汁 ちまき です。 ちまきは、米の粉などで作った餅を笹の葉で包み、蒸して作る和菓子です。 「子どもが元気に育ちますように」という願いを込めていただきます。 3年生も残さずしっかり食べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校後の様子 6年 4月28日![]() ![]() ![]() ![]() そのあと、ゼンタングルの学習をします。 自分で、調べながらどんな絵をかくか考えていました。 ゼンタングルでは、集中して取り組むことが大切です。 しっかり頑張ってくれることと信じています。 双方向通信テスト 4月28日
今日は双方向通信のテストを行いました。
教室で先生からの指示が聞こえるか、見えるかのテストです。 それを見て、返事ができるかを確認しました。 まだまだ全員とはいきませんでしたが、ご家族のご支援のおかげで、つながることが確認できました。 本当にありがとうございます。 今後もテスト通信をしていきます。 ご支援・ご協力をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばってます 1年 4月27日
学校生活に慣れてきている1年生。
動きも活発になってきています。でも、学習へも一生懸命取り組んでいます。 ひらがなの学習をしていました。 指でなぞり書きを繰り返した後、清書していました。ていねいにかけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って 4月27日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生では、かなり使いこなしていました。 4年生も精いっぱい頑張っています。 子どもたちの習得は、思いのほか順調です。 しっかり話を聞いて取り組んでいました。 明日、配信テストを行います。 ご家庭でもご協力よろしくお願いします。 |