5はいくつといくつ(1年生)「5」がいくつといくつに分けられるかについて学習しました。 「5」は青が1個と赤が4個 ⇒「5」は「1」と「4」 「5」は青が2個と赤が3個 ⇒「5」は「2」と「3」 「5」は青が3個と赤が2個 ⇒「5」は「3」よ「2」 「5」は青が4個と赤が1個 ⇒「5」は「4」と「1」 家でも何回も口に出して言ってみよう! いかしてみよう(6年生)「いかしてみよう」 対称な図形の学習を活用した学習として 折り紙を使って線対称な図形を作りました。 作った図形の対応する点を見つけ出したり、 いろんな折り方をして作ってみたり…。 教科書に書いてある図形だけでなく、折り紙を使って実際に作った図形で確かめることによって学びを深めることができました。 放課後の過ごし方に対するお願いまた、最近は子どもの感染者についても報道されるようになるなど、子どもたちの感染症対策の必要性も高まってきています。 学校では 常時換気 マスクの着用 手洗いの励行 密接にならない学習形態の工夫 などの対策を行っています。 特に給食時には 人数の多い3、5年生は2教室に分ける。 児童間の距離を保って、全員が前を向いての黙食にする。 など重点的に対策を行っています。 感染症拡大防止には学校と家庭・地域が一体となって取り組むことが必要となります。放課後の過ごし方につきましても以下の点にご注意いただき、ご家庭でも感染症予防に心がけていただきたいと思います。 ・外出時のマスクの着用 ・おやつの取り方(外で集まって食べずに、ご家庭で個々に食べる) ・密にならない過ごし方 公園に多人数集まっての激しい運動を避ける。 密閉された部屋に集まっての遊びを避ける。 子どもたちを新型コロナウイルス感染症感染のリスクを最大限に下げることができるようご協力よろしくお願いいたします。 ローマ字(3年生)家庭で学習している児童はTEAMSで配信された動画 学校に残っている人は大型テレビに映し出された動画 を見ながらそれぞれローマ字の学習 映像を見ながら、タブレット端末を使ってひらがなを打つ練習もしました。 くり上がりのあるひっさんをしよう(2年生)今日の算数の学習は「くり上がりのあるひっ算」 ブロック図を使いながら、ひっ算の仕組みについて学びました。 くり上がりは最初のつまづきポイント 何度も練習して、マスターしよう! |