このたびの緊急事態宣言の発出を受け、大阪市では小中学校でICTを活用した学習の準備を進めているところです。
つきましては、区ごとに時間帯を割り振り、「学校と家庭における双方向通信」のための通信テストを実施します。
淀川区に割り当てられた時間帯が5月10日(月)の午前9時25分〜午前10時00分です。その時間帯に児童の接続テストを行います。
1.実施日 令和3年5月10日(月)
2.時間 午前9時30分 〜 10時00分(5分前から接続できます。)
3.お知らせとお願い
○今回の接続テストは、「児童用に整備された学習者用端末を使って、家庭と学校で接続ができるか」を確認するために行います。そのため、10日の1限目から登校している児童は、接続テストを行いません。
○お子様が学校から持ち帰るノートPCを、ご家庭のインターネット通信環境(Wi-Fi)に接続してあげてください。一度設定をすれば、電源を切っても再度設定をする必要はありません。
使い方についてはホームページ配布文書のページにあります以下のファイルも参考にしてください。
(1)1人1台学習者用端末の使い方
(2)インターネットにつなげる方法
30日にお子様に配布した手紙をご確認いただき、持ち帰る学習者用端末をご家庭のインターネット通信環境(Wi-Fi)につないでご準備ください。
また、実施後は結果がどうであったか手紙に添付しているアンケートにご協力ください。学校までお知らせいただけると今後の推進に役立てられます。
ご協力よろしくお願いします。