★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★
TOP

今日の給食(5月6日)

今日の給食の献立は、

牛乳 豚丼 湯葉のすまし汁 かぼちゃのしょうゆ焼き

です。


湯葉は豆乳を煮て、表面にできたうすいまくを引き上げて作ります。引き上げて水分を切っただけの「生湯葉」、生湯葉をかわかした「干し湯葉」などがあります。
たんぱく質、脂質、カルシウムなどを多く含んでいます。
今日の給食では、「干し湯葉」をすまし汁に使っています。
画像1 画像1

ひらがなの学習(1年国語科)(5月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、家庭学習と連動してひらがな学習を進めています。今日は、「ん」の字の練習です。「ん」のつくことばを探して「ん」のつく単語もあわせて覚えています。かたちをとるのが難しい文字なので、苦戦していますが丁寧に文字を書く練習をしています。

Teamsの活用(3年) (5月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年ごとに順次リモートの整備を進めているところです。3年生では一斉に独自のマニュアルに沿って基本操作と家庭での持ち帰り時に活用ができるように、指導を進めているところです。環境や機器の不具合等で、ご家庭でうまくつながらなかったり、使い方がわからなくなったりすることにも、できることから学校で対応しています。

連休あけの登校(5月6日)

画像1 画像1
 5連休があけて、久しぶりの登校となりました。子どもたちは元気に登校をしています。朝のあいさつも気持ちのよいあいさつができていました。

「また来週ね」下校指導(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の登校は、5月6日(木)となり、5連休になります。感染予防につとめていただき、来週元気に笑顔で登校してくれることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 2年生・4年生 内科検診    委員会活動
5/11 1年生 心臓検診
5/12 3年生・5年生 眼科検診