梅雨のシーズンになりました。廊下や階段が雨ですべりやすくなっており、学校でも子どもたちに注意喚起しているところです。登下校におきましても、安全には十分ご留意ください。
TOP

双方向通信のテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5連休が明けた5月6日に家庭と学校とを結んでの双方向通信の接続テストを行います。各学級では、一人一台端末を使って双方向通信を行うことになれるよう繰り返して端末を使っています。

今日は何の日? 図書館記念日

画像1 画像1
今日は、図書館記念日です。
◯1950年(昭和25年)のこの日に、図書館法が公布されたことを記念して定められました。
◯明日5月1日から5月31日までは、図書館振興の月です。
◯現在、緊急事態宣言のため、大阪市立の図書館は休館となっています。
◯とはいえ、明日からの5連休は、電子書籍など様々な方法で子どもたちには読書を楽しんでほしいと願っています。

重要 5月6日 家庭と学校とを結ぶ双方向通信 接続テスト (2〜6年生)

2年生から6年生について、5月6日に家庭と学校とを結ぶ双方向通信の接続テストを行います。
〇4月30日に児童が「一人一台端末(パソコン)」「関係する手紙」を持ち帰ります。
〇実施日時は、5月6日(木)の午前8時50分から9時30分です。
 開始10分前から接続を開始します。
(5連休明けの日となりますのでご留意ください。)
〇この日時に通信できるよう、ご家庭において、インターネット環境の確認等をお願いします。

今日の給食 こどもの日の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、こどもの日の行事献立です。子どもたちの健やかな成長を願って、ちまきもつきました。

双方向通信の試行 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一台端末を使って、双方向でのオンライン会議の試行を行っています。
家庭と学校とを結んでの双方向通信のテスト(つながりテスト)を5月6日に行います(2年生から6年生)。内容を書いた手紙を4月30日に児童が持ち帰りますのでご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 双方向通信テスト(Teams)8:50〜9:30
5/7 見守るデー
5/12 内科健診(1・6年)13:30〜