きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年理科 インゲンマメの発芽の様子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
7班から8班と冷蔵庫の中のインゲンマメの写真です。

インゲンマメから出ている白いものが芽です!

5年理科 インゲンマメの発芽の様子 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のインゲンマメの発芽の様子です。
明日の家庭学習では、現時点での様子から、レポートを書いてもらいます。

植物の発芽には何が必要かが少しずつ分かりますね!

1班から6班までの写真です。

4月27日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん やきとり みそ汁 きゅうりのゆず風味>

「ごはんがおいしかったよ!」
「おみそ汁がおいしかった。なかみもおつゆもみーんな!」
「おみそ汁、じゃがいもが入ってた。おいしかった。」
「きゅうりがみかんみたいな味がした。ゆず!」
「きゅうりおいしかった!」
(1年生)

おかずの食缶は空になりました。 

第1回オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緊急事態宣言下の登校がスタートし、午後にはオンライン授業を行いました。
インターネット接続については、ご協力ありがとうございます。

発言の時にはマイクをONにする、先生の声が聞き取りにくいときにはチャットで知らせるなど、子どもたちのコンピュータの操作はとても上達しています。

緊急事態の期間も、学びを止めない、つながりを切らないように、オンラインを活用していきます。 

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<牛乳 ごはん まぐろのオーロラ煮 含め煮 キャベツの赤じそあえ>

1年生は、今日から自分たちで給食を教室まで運び、配膳もしています。
ごはんやおかずをみんな同じように配るのは、ちょっと難しいです。

「まぐろのオーロラ煮の味付けが、甘すぎず辛すぎずちょうどよかった。」
「まぐろがやわらかくておいしかった。」
「含め煮のじゃがいもがほっこりして、お汁の味がしみておいしかった。」
「キャベツが赤じその味とよく合っておいしかった。」
(6年生)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31