6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

本日の双方向通信

画像1 画像1
今日は、双方向通信の接続テストでした。

学年でチームを組んでいるため、たくさんのお友達とつながることができました。

これから少しずつTeamsの使い方に慣れ、双方向通信で学び合いができればと思います。

おうちの方々には、ご準備をはじめ、接続に関してご協力いただき、ありがとうございました。


明日は、接続予備日です。
15時30分〜 2年生
16時〜    3・4年生
16時30分〜 5・6年生
本日つながらなかったご家庭は、接続テストをお願いします。

元気におよぐ こいのぼり

画像1 画像1
阪南小学校では、元気にこいのぼりが泳いでいます。


新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、いつもと違う登校形式になっています。


早くいつもの日常に戻り、子どもたちが毎日元気に楽しくすごせるよう、心から願っています。


双方向通信(Teams)の接続テストについて

つぎの日程で双方向通信の接続テストを行います。

5月6日(木)9時30分〜10時10分

各学年でチームをつくっています。
事前に一度ログインしていただき、チームの確認をお願いします。

回線が混雑した場合は、つながりが悪いときがあります。
その場合は、6日の登校時にお子様を通じて学校へお知らせください。

また、この時間に接続できなかったご家庭は、つぎの日程で再度接続テストをお願いします。

5月7日(金) 
15時30分〜16時 2年生
16時〜16時30分 3・4年生
16時30分〜17時 5・6年生

なお、Teamsマニュアルを載せていますので、ご活用ください。↓
Teamsマニュアル


また、1人1台学習者用端末を持ち帰った児童用に
「インターネットにつなげる方法」と「端末の使い方」についての説明文書を載せています。↓

インターネットにつなげる方法(低学年用)
インターネットにつなげる方法(高学年用)
1人1台学習者用端末の使い方

登校時のお願いについて

本日26日より登校時間が10時25分〜10時40分になっています。
早い時間に登校すると、通学路での見守り隊や教職員の見守りがありません。
安全面を考慮し、登校時間を守っていただきますようお願いします。

また、登校時には必ず出席確認票を持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

今後の学校園における対応について

保護者の皆様におかれましては、平素より本校の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。

緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動については、
4月26日(月)より、次のとおり行ってまいります。
ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 8時30分〜 自宅または学校(預かり)
        1人1台学習者用端末でのICTを活用した学習や
        プリント学習など

10時25分〜10時40分 登校

10時45分〜11時30分 学習1

11時30分〜11時45分 休憩

11時45分〜12時30分 学習2

12時30分〜13時15分 給食

13時15分〜13時30分 連絡 帰りの用意

13時30分〜 下校
        自宅または学校(預かり)
        1人1台学習者用端末でのICTを活用した学習や
        プリント学習など

〇感染拡大防止のため、ご家庭で監護可能な場合は、できるだけご協力をお願いします。
〇出席確認票の提出をお願いします。
8時30分〜の学校預かりを希望される場合は、8時10分〜8時25分に登校させてください。
〇いきいきに参加する児童については、開始時刻14時30分までは、学校で自主学習を行います。
〇いきいきに参加せず、学校預かりの場合は、いつもの時間割通りの時刻(5時間目終了14時30分、6時間目終了15時30分)まで自主学習を行い、その後下校します。
上記以外の時刻に下校する場合は、保護者の方のお迎えをお願いします。

4月23日(金)に配布しました手紙と26日から記入いただく出席確認票は、ホームページ上の配布文書に載せています。


こちらからも、ご覧いただけます。

   ↓

今後の学校園における対応について
今後の学校園における対応について(裏面)
出席確認票4月26日〜
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31