2年生 数学   5月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学科の先生が課題の問題について解き方の動画を作成し、配信されました。

感想は分かりやすかったと好評でした。

みなさんの感想をもとに改善されていくそうです。

次回を楽しみにしてください。

1年生 学習のようす   5月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の時間は、午前の家庭学習での課題についての振り返りを行っています。

先生の説明をよく聞き、課題も丁寧に仕上げて、提出されています。
頑張っていますね。

廊下を見ると、丁寧にきちんと雑巾が干してありました。丁寧に扱っていることが伝わってきました。ありがとう。

3年 修学旅行の準備 5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、久しぶりの学校でしたね。
みなさん、有意義な休日を送ることができたでしょうか?

さて、今日から10月の修学旅行に向けて、旅行先の広島について調べる学習を開始しました。
テーマは、食べ物、文化、平和などクラスごとに異なります。

1人1分のパワーポイントを作成し、班ごとに発表します。
パワーポイントは、これからも必要なパソコンのスキルです。
ぜひ、これを機にパワーポイントをマスターし、良い修学旅行の思い出を作りましょう!

今日の給食   5月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、「黒糖パン、牛乳、ケチャップ煮 、さんどまめとコーンのソテー 、
りんごのクラフティ」です。

クラフティは、フランスの中央部にあるリムーザン地方で作られる郷土菓子だそうです。

クラフティは、フランス語で「いっぱい詰める」という意味があり、果物がたくさん入れてつくられます。今日は、りんごの缶詰が使われたクラフティです。タルト生地のさくっとした食感とともに甘くておいしかったです。

今日もごちそうさまでした。

登校のようす  5月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も青空のもと、笑顔で登校です。

笑顔とともに「こんにちは」のあいさつがさわやかです。

池の鯉たちも気持ちよさそうに元気に泳いでいます。

今日も午後からの授業を頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/10 いじめについて考える日
5/12 3年学集
3年耳鼻咽喉科検診13:20〜