熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

重要 短時間登校再開(5月6日)

画像1 画像1
 4月26日から始まっている短時間登校。連休が明け、今日から再開となります。
 1,2時限目の学校預かりの児童はいつもの時間に登校となりますが、それ以外は9時50分から10時10分の間に登校です。
 また、午後は13時40分から14時に下校して自宅学習か学校で預かっての学習になります。いきいき活動に参加する場合は学校で預かり、5時限目もしくは6時限目が終了してからとなります。
 10日以降については本日お知らせプリントを配付しますので、朝に配信の保護者メールと併せてご確認ください。
 緊急事態宣言が延長された場合は、大阪市教育委員会からの通知が届き次第、改めてお知らせします。

※児童のみならず、同居親族の1人でも発熱等のかぜ症状がある場合は登校できません。
※新型コロナウイルス感染症に関して、PCR検査を受検された場合等は速やかに学校までご連絡ください。

 詳細は保護者メール、配付プリントでご確認ください。ご協力をお願いします。 

幼虫からさなぎに(5月6日)

画像1 画像1
 3年生が理科の観察で育てているモンシロチョウ。連休中に幼虫を持ち帰り、お世話していましたが、そのうちの1匹が昨日午後にさなぎになっていました!
画像2 画像2

たまごから・・・。(3年生:4月30日)

画像1 画像1
 5連休を前に、キャベツの葉にあったモンシロチョウのたまごから小さな幼虫が生まれました!
 よくみるとその横に透明のたまごの殻が見えました。画像では小さくて分かりづらいのですが、小さな命の誕生です!

今日も元気に登校(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月最後の登校日となった今日。学校で学習する子どもたちの登校から2時間弱。自宅で学習していた子どもたちが登校してきました。
 元気な顔を見られて嬉しい限りです。

にじ(4月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で4月が終わります。5月1日から5日まで5連休のゴールデンウィークです。
 今年も緊急事態宣言の発出により、制限のある中ですが、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様が健康に過ごされることを願っています。
 手洗い・うがい・消毒、といった基本的な対策をとりながら、お過ごしください。
 4月の終わり、空にはきれいな虹がかかっていました。
 明るい未来への架け橋となればいいですね! 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 児童9:50〜登校,13:40〜下校
5/10 児童9:50〜登校,13:40〜下校
いじめについて考える日
5/11 児童9:50〜登校,13:40〜下校
5/12 児童9:50〜登校,13:40〜下校
聴力検査(6年)
5/13 児童9:50〜登校,13:40〜下校
聴力検査(1年)