児童委員会活動 その3

上から、図書委員会、新聞委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童委員会活動 その2

上から保健委員会、給食委員会、集会委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童委員会活動

4月15日(木)今年度初めての児童委員会活動がありました。

5年生は初めての委員会、6年生は最高学年になって初めての委員会。
今日は、委員長・副委員長・書記を決め、各委員会の仕事内容の確認をしていました。

学校のために、それぞれの仕事をがんばりましょう!

写真は、上から代表委員会、運動委員会、放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)の給食

【鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳】

 「鶏肉とじゃがいもの煮もの」は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、さんどまめを使用した和風の煮ものです。
画像1 画像1

地区別集会

5時間目に今年度最初の地区別集会を行いました。

新1年生が加わり、1週間登校してみての反省や変更点について各教室に分かれて班長を中心に話し合いました。

その後、話し合いを踏まえて、担当の先生と一緒に集団下校をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/7 学校たんけん1年、2年
5/10 いじめについて考える日 保護者個人相談
5/11 眼科検診(全学年) 保護者個人相談
5/12 救急救命講習